【2022年最新】カイロからアレクサンドリアの列車移動 

カイロからアレクサンドリアに列車に行くのにホテルに大切な「iPad君」を忘れて途中でホテルに引き返したカームラです。

ちょうどカイロのホテルからUberタクシーに乗って15分くらいのところで…

「…!?…あれ!部屋にiPad忘れた…!?え!あ!すみません!?ホテル戻ってください!?」

ってタクシーの運ちゃんにすごい剣幕でお願いして、ホテル戻ったらホテルの人が

「あー!忘れ物でしょ?はいこれ!あ、でも一応、君のものかチェックしたいからちゃんとパスワード入力してみて?」

と言って、無事にiPadを回収できたカームラでした。

このブログはいつもiPadで書いてるので、これを無くしたからブログ書くのがスーパー面倒なことになります…とにかく久しぶりに忘れ物をして焦ったものの無事に回収できてよかったです…(タクシーもプラス280円くらいで済んだので)

旅の折り返しに差し掛かり「気を緩めないように!」という神からの啓示かもしれませんね…以後、気をつけます〜(ついに帰りの航空券も確保しました!)(※してもらいました)

前置きが長くなりましたが、カイロからアレクサンドリアまで列車で移動したので、その時の情報をまとめます!

(スポンサーリンク)

カイロからアレクサンドリア移動まとめ

  • 料金 125EGP=890円
  • 所要時間 3時間半
  • 当日購入OK!
  • カード払い不可
  • 快適度 ★★★★★

カイロからアレクサンドリアまでの行く列車の駅は「ラメセス駅(Ramsis Station )」からで、カイロの東京駅的なところです。

ラメセス駅

駅に着いたら、荷物検査を受けて構内に入ります。そしてインフォメーションの人に

「アレクサンドリア行きのチケットはどこで買えますか?」

と聞いたら

「エスカレーター登って右ね〜」

と言われたので、そこに向かいました。

ラメセス駅構内
ラメセス駅構内
ここを通っていく

想像してたチケット売り場と違かったので、辺りをウロウロしてしまいましたが、ここに行くまでに3人くらいに「チケットはあっちだよ!」と教えてもらいながらここまでたどり着けました。

カイロに数日いて気づいたのですが、“ 観光地にいる客引きエジプト人 ”以外のエジプト人は基本的にみんな親切に教えてくれるので、「エジプト人=ウザい!」という一括りにするのは良くないなと思いました!

ラメセス駅構内
チケット売り場

かなりの人がいましたが、チケット売り場に係員に

「アレクサンドリア行きのチケットください〜!」

と言ったら「そこから買ってね〜」と言われるので、すぐに列に並びべます。英語もスムーズに伝わるので、問題なくすぐに買えました!( ※ ただし現金払いのみ!)

アレクサンドリア行きのチケット
購入したチケット

外国人にも分かりやすいように英語でも表記されているので安心です。暑い車内は嫌だったので贅沢に「1等車のファーストクラス」を頼みました!

カームラは12時半に駅に着いたので「14時発」の列車にてアレクサンドリアに向かいました。

ラメセス駅構内
ブルーベリーシェイク 280円

時間があるので2階のカフェで待ってました。普通に快適なカフェでしたが、Wi-Fiが使えたら文句なしでした。

そして13時40分ごろにカフェを出て列車に向かいました。

エジプト列車
エジプトの列車 !見た目はそこそこ綺麗
エジプト列車
写真撮ってたら目線いただきました

またもや、ここに行くまでも2人くらいに「列車はあっちだよ!」や「ここで待ってればOK!」と教えてもらって無事に列車に乗り込めました。

エジプト列車 車内
ファーストクラスの車内です!(?)

これがエジプト列車のファーストクラスです!(※ファーストクラスです!!)冷房も寒すぎるくらい効いていて、シートもリクライニングできて、足元も広いので充分です。これがファーストクラスです!

エジプト列車
カイロ市内の風景

カイロ市内の建物は、高さがあるのに見た目のボロボロ感がすごいので、いつ崩れるか心配ですね…スフィンクスと同じや…(前回ブログ参照)

エジプト列車
意外に緑が多い ナイルの賜物
エジプト列車車内
紅茶を70円でいただく

車内があまりにも冷房で寒かったので、温かい紅茶を頼んでテーブルを開けたら、テーブルが想像以上に汚くてわらいました(※ここはファーストクラスです)

エジプト列車
北海道みたい〜

アレクサンドリアまで3時間半乗ってファーストクラスで890円なので安いもんだと思います。

アレクサンドリア市内
アレクサンドリア到着!

以上!アレクサンドリアまでの移動情報でした!

実はカイロのホテルの人に

「アレクサンドリアまで列車と行こうと思ってます〜」

ホテルの人「列車は地元の人しか乗ってないからやめた方がいい!たぶんバスがいいよ!」

と言われましたが、カームラはそろそろ列車に乗りたい気分だったので列車にしましたが、列車でも全然安全でしたし、すごく快適に過ごせました!

あと他の人のブログを見ていたら、前とチケット売り場が異なるみたいだったので、参考までにしてください!

(スポンサーリンク)

カームラ

ここまで読んでいただきありがとうございます!下記のボタンからご支援いただけると励みになります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • お父様のFacebookで紹介していただき、毎回楽しく拝読しています。
    私も、トルコ、エジプトなどを、もう25年も前ですが旅したことがあり、とても懐かしいです。
    エジプトは、ルクソールやアスワンなどには行ったのですが、アレクサンドリアは行っていないので、続編のブログを楽しみにしています!
    ご安全に!

    • こんにちは!いつも見てくださりありがとうございます。
      25年前にエジプトですか!すごいですね!
      私もアスワンの方に行きたかったですが、ツアー手配や1人で行くには気乗りしなかったので
      北のアレクサンドリアへ行ってみました(笑)
      次の投稿もよろしくお願いします!

  • ブログ拝読しました。すごく分かりやすくまとめられていて参考になりました!自分も月末にひとりでエジプトに行くので参考にさせていただきます!!

    • コメントありがとうございます!
      どうやら外国人料金の導入で金額に大幅な変更があるようなのでお気をつけください…。
      エジプト楽しんでください!

  • エジプト旅行中の者です。
    遂に外国人料金が導入されてしまい
    カイロからアレクサンドリアまで
    1等車(タルゴ)30$/人
    2等車(タルゴ)25$/人
    1等車 25$
    2等車 20$
    になってしまいました…..
    (それに伴いチケット売り場もエスカレーター登って左の方に変更されてます)
    以下ニュースのリンクです。(https://english.ahram.org.eg/News/483565.aspx)
    いまラムセス駅の2階カフェでこのメッセージを書いてます笑
    自分もこの記事に大変助けられたのであとの旅行者の参考になれば幸いです。

    • コメント&詳細な料金を教えていただきありがとうございます!
      メッセージを書かれている場所が目に浮かびます(笑)
      気をつけて旅を続けてください!

  • このブログ見て鉄道でアレクサンドリア行こうと駅まで行ったら35$になってました。
    支払いは$かカードはmasterのみだと言われ、ホテルまで取ってたのに泣く泣く断念…

    後の旅人の糧になってくれれば幸いです

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次