海外旅行先でスマホが壊れたけどエポスカード君が修理費を補償してくれた話

月が変わって12月になってもニートがご健在のカームラです!(一応就活はしてます…はい…)

今回は少し案件っぽいブログ(←素直)ですが、

3ヶ月の海外放浪の際にカームラが使っていた「iPhone12Pro」がイタリアで急に壊れたものの、帰国してから「新品のiPhoneに交換した費用」をエポスカードの海外保険が全額補償してくれた!

という神対応をエポスカード君がしてくれたので

iPhoneが故障 ➡︎ エポスカードに必要事項を連絡 ➡︎ 帰国してからの申請 ➡︎ 保険金GET‼️

の一連の流れについて紹介したいと思います!

申請自体は簡単で思ったほど面倒ではないですが、注意事項もあるので最後まで見てください(圧)

目次

海外旅行に行くならエポスカードを作るべし

エポスカードの親善大使じゃないですけど…!

海外旅行に行くならとりあえずエポスカードを作っておけ!

とカームラは今回の旅で痛感しました。

なぜかと言うと

  • 完全無料で作れるカード
  • 年会費がずっと無料
  • 海外保険が自動付帯 !
  • カード使ってなくても保険が使える

カームラなんてエポスカードは2年間くらい一切使ってないのに、今回の海外保険でしっかり8万円もいただけたので非常に都合の良いカードだと思います!(都合の良い女みたいに言うな)

しかも自動付帯の海外保険なので!

海外旅行に行く際にいちいち海外保険に申し込まなくても、エポスカードさえ持っていれば「何か起きた時に申請」するだけで補償してくれる!

ので、とりあえず持っていて損はないと思います!

ちなみに正直に言うと…無料で使える海外保険なので補償内容が充実しているとは言えないです!(仕方ないよね)

3ヶ月の海外放浪の時のカームラは、基本的にエポスカードの海外保険のみでしたが…!

万が一アメリカで何かあった時は莫大なお金がかかるので、アメリカにいる期間だけは別個で海外保険を申請してました

(アメリカでもし何か病院に行こうものならウン百万は軽くかかるので…)

つまり〜!

自分が行く地域や危険度に合わせて、エポスカードと別の海外保険に申し込む

などした方が安心だと思います!

ちなみにエポスカードの海外保険は他の海外保険との併用もOKなので

別の保険会社から保険金をもらってもエポスカードからも保険金がもらえる!

という超寛容なカードなので、やはり

エポスカードは持っているだけでも最強

だと思います!

エポスカードの海外保険を使う際の注意事項

さて、そんな神対応のエポスカード君ですが海外保険を使うにはいくつかの条件があります!

  • 旅行期間が3ヶ月以内
  • 事故発生から30日以内に連絡

旅行期間が3ヶ月という制限があるので、そもそも長期旅行者には向いていない海外保険ということを念頭に置いておいてください!

(※ 保険申請の際にパスポートの出国と帰国スタンプを提出しますので)

そして、ここが重要なのですが

事故発生の30日以内に連絡しないと保険金が受け取れない!

とエポスカードのサイトにも書いてあるので、事故が起こったらなるべく早く連絡しましょう!(何事も早いに越したことはない)

例えば1週間程度の海外旅行だったら日本に帰国してから連絡でも問題ないですが〜

カームラみたいな3ヶ月の海外旅行の途中で事故が発生したら、海外旅行先から連絡する必要があります。

その際はこちらから連絡して、事故の詳細を連絡しました。

ちなみにカームラは自分の予備端末からではなぜか電話できなかったので、カームラのオカンに代理でエポスカードの窓口に連絡してもらいました!

つまり〜!!

事故発生の連絡は代理申請でもOK!

事故発生から申請までの流れ

カームラはiPhoneを壊したので利用した保険内容は携行品損害(携行品補償)です。

他にもスマホが盗難された際は、現地の警察に盗難届を書いてもらう必要があるので、自分の被害状況に合わせて補償内容を確認してみてください!

カームラの場合スマホ故障なので、修理費見積書が必須でした!

そしてエポスカードの種類によりますが

上限金額は「10万円」➖(自己負担額3000円分)

つまりMAX97000円分は補償してもらえます!

まず事故が発生した際はエポスカードの問合せ先にて

  • 名前(フルネーム)
  • 生年月日
  • エポスカードのクレカ番号&有効期限
  • スマホの機種名&金額&購入日
  • その他契約している海外保険はあるか?

の必要事項を伝えます!

⬆︎ カームラみたいに代理申請する際は上記の「個人情報」を伝えることになるので、代理申請するご親族か信用できる方にお願いしましょう!

もう一度言いますが

事故発生から30日以内に電話しないと海外保険を利用できない!

ので気をつけてください!!!!

カームラは海外旅行先から連絡(オカンが代理で)したので、日本に帰国してから再度エポスカードに連絡し、必要書類を送ってもらった後に

  • パスポートのコピー
  • 事故発生時の詳細事項
  • 破損した携帯品の写真
  • 修理費の明細書

を記入&添付して送付して1週間ほどで入金されていました!

Apple Storeからもらった修理見積り書

こちらが実際にかかった修理費です!

カームラのiPhone君は「イタリアで急に電源が入らなく」なり、そのまま端末交換となりました…

今回はたまたま予備のスマホを持っていたので、旅には支障は出ませんでしたが、iPhoneが壊れた直後は

スマホない状態で旅とか無理…これ最悪帰国するか…?

と思うくらい絶望しましたが、動画用の予備スマホのおかげで旅を続けることができました…!

エポスカードからもらった補償金

そして、こちらが実際にエポスカードから振り込まれた金額です!

事故負担額3000円は引かれていますが、それでも修理費のほぼ全額をもらうことができました!

思ったより簡単に申請&保険金GETできます!

なので海外旅行先で何かあった際は、面倒臭がらずに一旦エポスカードの海外保険に申請してみるのもアリだと思います!(もらえる物はもらいましょう)(状況にもよりますが…)

エポスカード最高!エポスカードありがとう!(全然使ってないけど)(たぶん今後も使わないけど)

今回のまとめ

もはや「海外旅行のお守り」としてエポスカードを持っているだけでも全然OKだと思います!

何せカードを作るのも年間費も0円なのに、旅行先で壊れたスマホの修理費8万円もくれる神カードなので!

これから海外旅行に行く方も、そうでない方もこれを機にエポスカードを作っちゃいましょう!

てことで以上!

エポスカード君ありがとうブログでした!

カームラ

ここまで読んでいただきありがとうございます!下記のボタンからご支援いただけると励みになります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次