円安なんて気にするな!ヴェネツィア観光

カームラが3週間かけて巡るイタリア編は

ローマ → ナポリ → バーリ → フィレンツェ → ヴェネツィア → ミラノ → ジェノヴァ → トリノ

となっており、たまにはリアルタイムに追い付かせたブログを書こうと思ったので、今回は「ヴェネツィア観光」に関するブログを上げたいと思います!

目次

移動は全て水上バス=船

水の都「ヴェネツィア」はその名の通り、街全体が海に囲まれています。なので全ての移動の基本は「船」に乗らなくてはいけないのです…!(かっこいい〜!)

こんな感じの駅がたくさんある

この水上バスならぬ船の乗り方は省きますが、チケット代がカームラが調べたものより値上げしてます!

2022年最新版の価格

  • 1回券 7.5€ → 9.5€
  • 24時間券 20€ → 25€
  • 48時間券 30€ → 35€

ただでさえ円安で泣きそうなのに、ここも値上がりしてますね〜(泣) つまり水上バスに1回乗るだけで1300円も取られるわけです…!

なので、観光する際は絶対に1日券(24時間券)の方がお得です!カームラは2日間滞在してしたので2日券を買いましたが、2日で合計9回も乗ったので確実に元が取れます!(せっかくだから無駄に乗ってたもん)

ヴェネツィア 水上ばす
水上バス船内

この日は波が高く、乗り物大好きカームラでも流石に船酔いしました…場所によってすごく揺れたり、穏やかだったりするのがヴェネツィア君です…

ヴェネツィア 水上ばす
水上バスの外席

船の外側席だと景色も見れて、風が涼しいので最高です!

サン・マルコ広場
サン・マルコ広場

ヴェネツィアの観光の拠点となる「サン・マルコ広場」です!ここから適当に散歩していきます!

ヴェネツィア
ディズニーシーだ…
ヴェネツィア
ディズニーシーだな…
ヴェネツィア
ディズニーシーだわ…
ヴェネツィア
ディズニーシーじゃん!!!

どこを見ても

ディズニーシーじゃん!

という浅はかな感想しか出てこないカームラをお許しください…(だってディズニーシーなんだもん…)

ヴェネツィア
ゴンドラと狭い水路こそヴェネツィアの代名詞
ヴェネツィア
ボーダーTシャツかわいい

ヴェネツィアと言えば、まさにこの「ゴンドラ」ですが、これに1回乗るだけで80€= 11360円もします…!

だったら8000円払ってディズニーシーに行く方が良くない!?

なんて言わない方が良いでしょう(言ってるんよ)

写してないですが、街には落書きが多いので

ディズニーシーの方が綺麗だよ

なんて言わない方が良いでしょう(言ってるんよ)

何年か前に「ぼったくり防止対策」として「ゴンドラの料金を均一化しましょう!」となってからこのような価格設定になったようなのですが、

その均一価格がぼったくりじゃん…

なんて言わない方が良いでしょう(言ってるんよ)

でもこのゴンドラは複数人でシェアできるので割り勘で乗るのが賢いと思います!

ヴェネツィア
このような広いところも
ヴェネツィア
天気が良い!(晴れ女)

さて、ヴェネツィアという街は約170個以上の島で構成されている場所なのです!カームラがここまで載せた「 THE ヴェネツィア!」という景色は全て一番大きい島に集約されています。

つまり「ここ以外にも見どころがある島がヴェネツィアには存在している!」というわけなのでカームラもそこに行ってきました!

スーパーインスタ映え島 ブラーノ島

ヴェネツィアに数ある島の中でも最近人気を集めているのが「ブラーノ島」です!人気ゆえに観光客もかなり多いと聞いたので「観光地の必殺早起き作戦」でカームラも朝早くからブラーノ島に行ってきました!(久しぶりに寝坊して9時半に行きました)

ブラーノ島
カ、カラフル〜!!??
ブラーノ島
めっちゃ可愛いやん…!
ブラーノ島
インスタ映えや!
ブラーノ島
メルヘンタウンだな

本島から船で1時間行けば、先ほどの光景とは全く違ったヴェネツィアの街が現れます!

ブラーノ島
どこ見ても映えてしまう

なぜこんなにカラフルかと言うと

この街の漁師が家に帰るときに「暗くても、自分の家がどこか分かりやすいよう家をカラフルに塗っておこう!」

というのが始まりらしいです。そのおかげで今じゃこうして貴重な観光資源になっているので、結果オーライですよね〜

適当に入ったパン屋さん

ブラーノ島は1時間もあればある程度は見切れる小さい島なので、帰りの船までお菓子でも買って船乗り場にある公園でゆっくりしていました。

公園お菓子タイム

1つ1ユーロくらいなので良心的です!右の丸いビスケットみたいのはブラーノ島の名物らしいのですが、たまごボーロと食べっこどうぶつの間くらいの味がしました!

めっちゃ人が増えてきた〜!

公園でのんびりしてるうちにドンドン人が増えてきました!カームラが朝9時半に着いた時はほぼ人がいなかったので、ブラーノ島に来る際はなるべく早めに行きましょう…!

ヴェネツィアには他にも観光できる島はありますが、とりあえず「ブラーノ島」さえ行っておけばOK!な感じがしますね(カームラもここだけで満足して帰った)

ヴェネツィアで食べたモノたち

現在進行形で進むスーパー円安の中、旅を続けているカームラですが

ヴェネツィアの街が良すぎて外でご飯を食べたくなったしまうがな〜!

というヴェネツィア・ハイモードになっていたので、カームラがヴェネツィアで頂いたモノを紹介します!

景色良すぎ

「ポルチーニのリゾット」11ユーロ=1540円

ホテル前のベンチにて

「フィレンツェのホテルからくすねてきたパン」 0円

「チョコミントアイス」 2ユーロ=280円

ヴェネツィア 最後の晩餐

「生ハムピザとスプリッツ」15ユーロ=2100円

こうやって見ると2日間で全然食べてないですね!(?)

ヴェネツィアは海に囲まれた街なので、もちろんシーフードも有名ですが

「一人でレストラン入って豪遊する気にはなれんな…シーフード系は全部20ユーロやし…3000円超える…」

と思ったので、非常に省エネなヴェネツィア食生活でした!(泣)(本当は円安なんて気にせずに食べたいものを気兼ねなく食べたかったですが…)(タイトルが矛盾してる)

夕日のヴェネツィア

ヴェネツィアは地球温暖化の影響で水面が上昇し、いずれ街が水没するかもしれないと言われている街です。たしかに街を歩いてても水面と家がギリギリなところもあったりして

「少しでも水位上がったら家の床がびしょ濡れになるやん…」

という場所もチラホラありました。

何年後かには、この美しい街並みが見れなくなる可能性があると思うと

いつまでも あると思うな 金と観光地

ということでヴェネツィア編を終わりにします!(?)

これまでイタリアの各都市を旅行してきて

「観光地としてあまりにも強すぎるよ!」

としみじみ思っているカームラは

「やっぱ円安が気になるから次はもっとお金を貯めてからイタリアはまた来よう!」

と思ったのでした!

さっきまでヴェネツィア君のことを散々「ディズニーシーっぽい!」と言ってきましたが、やはり現地に来るのが1番ですよ!(手のひら返し)だってまた来たいですもん!そんな風に思わせてくれるヴェネツィアでした!

また来るね〜!!!(何年後かな…)

(スポンサーリンク)

カームラ

ここまで読んでいただきありがとうございます!下記のボタンからご支援いただけると励みになります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次